墓じまい 〜古いお墓のご供養〜
墓じまいについて
墓じまいとは…
ご先祖や大切な方のお墓が無縁になる前に、墓を閉じることです。
また、「後継者がいない」「維持管理ができない」など、
お墓についてお困りの方々からのご依頼もいただいています。
墓じまい 6つの特徴
①寺院との相談・打合せの代行
②見積もり・相談無料
③墓石撤去解体工事
④解体や撤去費用など安価でご提供
⑤お骨の移動、一時預かり
⑥墓じまい(改葬)から納骨まで一貫した対応
墓じまい 費用について
下記代行も行っております。詳しくはお電話にてお尋ねください。
改装許可証発行代行
役所手続き代行 |
5万円~ |
出骨作業 |
3万円~ |
ご納骨料 |
3万円~ |
お骨移動の代行 |
2万円+交通費 |
一時預かり |
1万円~ |
墓じまいに大切な確認
墓じまいをする前に
墓じまいをすることは、家族・親族に大きく関わる事です。
後々のトラブルを未然に防ぐために、親族間でしっかりと話し合い確認しましょう。
皆さんにとって大切なご先祖様のご供養となります。
寺院への対応
今まで長い間、大切にお世話をしてくれた寺院に対して感謝し、 明確な理由を伝えることが大切です。
埋葬方法の確認
お墓の管理者は、霊園か寺院か・どなたのご遺骨の埋葬なのか・何体納骨されているのか、など、 埋葬状況を確認することによって、墓石の撤去費用・新しい供養にいくら必要か、などが明確になります。
墓じまい実例 その1

リフォーム
改修工事前
改装工事後
バリアフリー工事を行い、足の不自由な方もご安心です。