HOME >> 送骨について

送骨について

供養でお困りの方いらっしゃいませんか?

・何年もお骨をご自宅で保管している方
・事情により納骨に行けない・立ち会えない
・お寺との付き合いがない
・後継者がいないので、お墓を建てる予定のない方
・お墓はあるが将来お墓を管理してくれる人がいない
・海外在住や、ご多忙でお墓詣りが難しい方
・子孫に負担をかけたくない
弊社が新しい供養のかたちをご提案いたします。 それが「送骨」による永代供養です。

送骨とは?

送骨とは、遺骨を寺院や霊園に郵送し納骨してもうらことをいいます。 合祀型の永代供養堂が一般的で、低価格で管理・供養ができるのが特徴です。

送骨のメリット

やはりなんといっても遠方でも郵送ができ、低価格であることから気軽に納骨できるのがメリットです。 ほとんどの場合、納骨の時期や期限はありませんし、料金には、管理費・年会費・永代供養料が含まれているので安心です。 また、宗旨・宗派は問いませんし、納骨後に寺院の檀家になる必要がないのが一般的です。 さらに、寺院によっては、春の彼岸供養、お盆供養、秋の彼岸供養、お正月の年4回の読経をしてもらえるところがあります。

費用は?

現在おおむね3万から10万前後となっていますが、郵送のため全国どこの寺院でも選択できるため、 それぞれ特徴を理解し、自分にあったものを選ぶことが良いでしょう。

送骨を行う際の注意点

遺骨という特性上、郵送にあたって「埋葬許可証」「改葬許可証」「火葬証明書」のいずれかが必要になります。 「送骨」を提供する寺院や代行業者が、こうした点をきちんと抑えているかは必ず確認してください。 [PR]